資料求

資料請求

お問合せ

お問合せ

学部学科・大学院

人間健康福祉学部 健康スポーツ学科

取得できる資格

人々の健康を
マネジメントするための
さまざまな資格が
取得可能です。

取得できる資格の一覧

中学・高等学校教諭一種免許状(保健体育)

将来、中学校、高等学校の教員を目指す人のために、「教職課程」を設置

教育職員免許法で定められた科目、単位を修得することによって、中学・高等学校一種教員免許状(保健体育)を取得することができます。

取得方法

定められた科目、単位を修得する

健康運動指導士受験資格

健康づくりを目的とした運動指導の専門家

メタボリックシンドロームなどの生活習慣病や介護の予防などを目的に疾病のリスクが高い人たちに対して、安全で効果的な運動指導を行うことにより人々のQOL向上を担います。 本学で所定の科目や単位を取得すると認定試験の受験資格が得られます。

取得方法

必要単位を修得することによって卒業時に取得可能

健康運動実践指導者受験資格

健康づくりのための運動プログラムの実践指導を行います

健康づくりを目的に作成された運動プログラムに基づき、ジョギング、エアロビックダンス、ストレッチング、水中運動、筋力トレーニングの実践指導を行います。
近年増加しているメタボリックシンドロームなどの生活習慣病に対し、国が本格的に対策を図るなか、安全で効果的な運動プログラムを作成し、実践指導ができる者として重要な役割を果たすと期待されています。
民間健康増進施設やスポーツ関連施設、保健・医療施設、福祉サービス事業所、福祉行政機関などでの幅広く活躍できます。

パラスポーツ指導員(初級)

障がいをもつ方のスポーツ活動を適切にサポート

障がいのある方が積極的にスポーツを楽しんだり、身体を鍛えたりするのをサポートするのが障がい者スポーツ指導員です。
障がいがあるために健常者と同じようにできないスポーツは、ルールを一部変更するなど、障がいに応じた適切な指導をします。障がいのある方々と一緒にスポーツを行っていく、また試合に同行し大会の運営を行うなど、多岐にわたる活動の場があります。

レクリエーション・インストラクター資格

レクリエーションを通じて機能回復や健康増進を図ります

スポーツ・音楽・ゲームなどのレクリエーションを通して、介護を必要とする人たちの生活機能の回復や、地域の人々の健康の維持・増進をめざします。
また市区町村レクリエーション協会の事業の中などで、参加者に簡単に楽しめる遊びを提供したり、遊びを通じて仲間づくりをすすめます。地域を中心に、福祉、生涯スポーツ、ネイチャー等、さまざまな領域で活動します。

ジュニアスポーツ指導員受験資格

地域スポーツクラブなどにおいて、幼・少年期の子どもたちに遊びを通した身体づくり、動きづくりの指導を行います。

コーチングアシスタント受験資格

地域のスポーツグループやサークルなどで上位資格者を補佐し、基礎的なスポーツ指導や運営にあたります。

社会調査士

世論、市場動向、社会事象などをとらえることができる基礎能力を有する「調査の専門家」

社会調査士は、社会調査における調査の企画から報告書作成までの全課程を学習すること により、基本的な調査方法や分析手法の妥当性、またその問題点を指摘することができる 能力を持つことを社会調査協会が認定する資格です。
必要単位を修得することによって卒業時に取得可能です。

取得方法

必要単位を修得することによって卒業時に取得可能

社会福祉主事任用資格

本来は、国家・地方公務員が福祉行政職に就く場合に必要となる国の定めた基準ですが、各種社会福祉施設等の採用条件として準用されることもあります。

取得方法

必要単位を修得することによって卒業時に取得可能

資格取得のサポート体制

健康運動指導士試験の重要ポイントを学生同士で解説

健康運動指導士の資格試験は筆記試験のみです。4年次になると学生が主体となって時間や場所などを決め、勉強会を開催します。パワーポイントを活用し、重要事項や問題などを学生自らが開設し合い、試験に備えます。

健康運動実践指導者学生主体の対策講座を定期的に実施

資格試験の1年前から対策講座を開講し、定期的に講座を行います。模擬試験の問題作成と解説は学生が担当し、問題も全員で解答します。こうした学生主体の対策講座のほか、教員と学生が個別に面談し、学習状況を定期的に確認しています。

大学案内・入学試験要項(願書含む)など
資料をご希望の方は、
入試課までご請求ください。
無料でお送りします。