資料求

資料請求

お問合せ

お問合せ

大学案内

組織・教員一覧

三木 佳子Miki Yoshiko

人間健康福祉学部 看護学科 教授

大学院 看護学研究科看護学専攻 教授

プロフィール
自己紹介・学生へのメッセージ

看護学は人を理解できる最高の人間学です。「疾病や障害があっても、その人の人生に寄り添い、幸福で満足できる日々が送れるようにサポートする」これが『看護』です。。この素晴らしい『看護』を共に学び一緒に発展させていきましょう。

担当科目
  • 成人期の看護Ⅰ(概論)
  • 成人期の看護Ⅱ-ⅰ(急性期看護方法論)
  • 成人期の看護Ⅱ-ⅱ(慢性期看護方法論)
  • 成人期の看護Ⅲ(技術演習)
  • 成人・看護学実習Ⅰ・Ⅱ
  • 看護援助学Ⅴ(清潔)
  • 基礎演習
  • 国際看護学
  • 国際看護学演習
  • 看護研究方法特論
  • 成人看護学特論
  • 成人看護方法特論
  • 専門演習
  • 特別研究Ⅰ
  • 特別研究Ⅱ
学歴
  • 佛教大学 社会学部応用社会学科卒業
  • 香川大学大学院医学系研究科 看護学専攻修士課程修了
  • 神戸大学大学院保健学研究科 保健学専攻博士後期課程修了
学位
  • 博士(保健学)神戸大学
資格
  • 看護師
  • Stomal Therapist
  • 日本看護協会WOC看護認定看護師
  • 家族支援認定士
職歴・研究歴
  • 2010年4月 近大姫路大学 看護学部 講師
  • 2012年4月 四国大学看護学部 講師
  • 2013年4月 四国大学大学院看護学研究科 講師
  • 2013年10月 香川県立保健医療大学 保健医療学部看護学科 准教授
  • 2019年9月 聖カタリナ大学 人間健康福祉学部看護学科 教授(至現在)
所属学会
  • 日本ストーマ排泄リハビリテーション学会
  • 日本創傷・オストミー・失禁管理学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本褥瘡学会
  • 日本家族看護学会
  • 日本看護研究学会
研究分野
  • 成人看護学
  • 家族看護学
  • 慢性看護(炎症性腸疾患)
  • セクシュアリティ
  • ストーマケア
  • 創傷ケア
主な著書・論文

著書

  • 『在宅医療と訪問看護・介護のコラボレーション 改訂2版』(共著)、オーム社、2015年
  • 『ストーマリハビリテーション基礎と実際第3版』(共著)、金原出版、 2016年
  • ストーマ造設術に伴う患者の心理的変化―今,求められるストーマ保有者の視方―、WOC Nursing、医学出版、2017

論文

  • Yoshiko Miki et al.: Development, validity and reliability of the Sexuality Satisfaction Index in Patients with Inflammatory Bowel Disease (SEXSI-IBD), JSSCR 32(2) 7-20,2016
  • Yoshiko Miki ,Naohiro Hohashi : Actual conditions of sexuality and sexual perceptions among IBD patients in Japan、JMCRR 1 (2)1-7,2018
  • Yoshiko Miki, Naohiro Hohashi : The Correlation between Sexuality and Family Functioning among Patients with Inflammatory Bowel Disease in Japan, OJN 8(10)717-730,2018
  •  三木佳子, 澤井尚子, 高木良重, 前川厚子, 法橋尚宏, 國方弘子, 土岐弘美. "皮膚・排泄ケア認定看護師が実践するセクシュアリティに関する治療的コミュニケーション技術:会話分析による抽出." 日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌 25 巻 1 号 1-9. 2021

【詳細は下記URL J-GLO BALを参照】 
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201601005573401250

学内の担当校務
  • 学生生活委員会松山市駅キャンパス代表
社会活動
  • ストーマリハビリテーション講習会リーダーシップコース実行委員
  • 中国・四国ストーマリハビリテーション講習会実行委員
  • 日本創傷・オストミー・失禁管理学会評議員・編集委員
  • 日本ストーマ失禁リハビリテーション学会評議員・編集委員