資料求

資料請求

お問合せ

お問合せ

大学案内

組織・教員一覧

皆川 孝昭Minakawa Takaaki

健康社会学部 健康スポーツ学科 教授

プロフィール
自己紹介・学生へのメッセージ

私の専門分野は、コーチング学や方法論、スポーツ原理などです。専門種目はバスケットボール競技で、コーチングやスポーツを通して得られる学びや競技力、技術・戦術、などについて「そもそもどうなってるの?」といった視点などから研究をしています。最近はこれらを考えるために生理学や脳神経科学にも思考の幅がひろがってきています。

学生の皆さんも是非、「そもそも」的なことや「何でこれってこうなっているんだろう?」的なことに興味や関心を向けて、学びを深めていって欲しいと思います。一緒にスポーツに関する色々なことを考えて学びあいましょう。

担当科目
  • コーチング学
  • 運動処方論
  • 運動生理学
  • 解剖生理学
  • 球技(バスケットボール)
  • 体育Ⅱ(実技)
  • スポーツ・医科学演習
  • 基礎演習Ⅰ-a
  • 基礎演習Ⅰ-b
  • 専門演習Ⅰ
  • 専門演習Ⅱ
  • 卒業研究
学歴
  • 筑波大学 体育専門学群 卒業
  • 筑波大学大学院 体育研究科 修了
学位
  • 修士(体育学)筑波大学
資格
  • 高等学校教諭専修免許状(保健体育)
  • 日本スポーツ協会公認 コーチ4(旧上級コーチ)
  • 日本スポーツ協会公認 コーチデベロッパー
  • 日本バスケットボール協会公認 A級コーチ
  • 日本バスケットボール協会公認 コーチデベロッパー
職歴・研究歴
  • 2006年4月 つくばビジネスカレッジ専門学校 非常勤講師(2017年3月迄)
  • 2007年12月 茨城県立医療大学 保健医療学部 医科学センター 嘱託助手(2010年3月迄)
  • 2008年4月 東京電機大学 理工学部 共通教育群 非常勤講師(2016年3月迄)
  • 2010年4月 筑波大学 体育センター 非常勤講師(2016年3月迄)
  • 2012年4月 電気通信大学 情報理工学部・電気通信学部 非常勤講師(2016年3月迄)
  • 2012年7月 筑波大学 スポーツアソシエーション コーチ(2013年3月迄)
  • 2013年4月 聖徳大学附属取手聖徳女子中学校・高等学校 兼任講師(2015年3月迄)
  • 2016年4月 国際武道大学 体育学部 体育学科 助教(2022年3月迄)
  • 2022年4月 国際武道大学 体育学部 体育学科 准教授(2024年3月迄)
  • 2024年4月 神戸医療未来大学 健康スポーツ学部 健康スポーツコミュニケーション学科 教授(2025年3月迄)
  • 2025年4月 聖カタリナ大学 健康社会学部 健康スポーツ学科 教授(現在に至る)
所属学会
  • 日本体育・スポーツ・健康学会
  • 日本コーチング学会
  • 体育科教育学会
  • 日本体育社会学会
  • 日本バスケットボール学会
研究分野
  • 健康・スポーツ科学
  • コーチング学
  • トレーニング医科学
主な著書・論文
  • バスケットボール競技の「トランジション」におけるチーム戦術に関する一考察:空間に着目した攻撃の優先順位について.コーチング学研究,21巻1号,17-27,共著,2007
  • 短期間のトレーニング休止が身体諸機能に与える影響:成長期男子アスリートを対象として.茨城県立医療大学紀要,14巻,11-22,共著,2009
  • バスケットボール競技におけるトランジションに関する研究:東アジア選手権2009を対象として.茨城県立医療大学紀要,15巻,85-96,共著,2010
  • バスケットボール競技における集団戦術に関する研究-Euroleague Play-Offs 2011を対象として-.東京電機大学総合文化研究,9号,209-220,単著,2011
  • バスケットボール競技におけるタイム・アウトに関する研究.大学体育研究,34号,29-37,単著,2012
  • バスケットボール競技におけるトランジションの構造に関する研究.東京電機大学総合文化研究,10号,211-221,単著,2012
  • ジョン・ウドゥンの指導者哲学:成功のピラミッド.帝京大学スポーツ医療研究,10巻,1-19,共著,2018
  • ジョン・ウドゥンの指導者哲学:成功のピラミッド(続編).帝京大学スポーツ医療研究,11巻,1-18,共著,2019
  • スポーツにおけるプレイの体系化に関する研究:バスケットボール競技を例とする体系的把握に向けた視点の究明.国際武道大学研究紀要,34号,11-22,単著,2019
  • 体育系大学におけるクラブ主体の学習支援・キャリア学習支援の事例構築.武道・スポーツ科学研究所年報,24号,pp67-71,共著,2019
  • バスケットボール競技におけるドリブルプレイに関する一考察:ドリブルを使用した攻撃の基礎的プレイに着目して.バスケットボール研究,5号,39-52,単著,2019
  • バスケットボール競技におけるピックプレイのディフェンスに関する一考察:運動形式に着目した構造モデルについて.バスケットボール研究,5号,53-64,単著,2019
  • バスケットボール競技における集団戦術の体系化に向けた研究:運動形式と運動課題に着目した構造主義的アプローチ.国際武道大学研究紀要,35号,pp.21-35,単著,2020
  • スポーツ・メガイベントにおけるレガシーに関する研究−ラグビーワールドカップ2019に着目して−.千葉県体育学研究,42号,29-43,共著,2021
  • バスケットボール競技における競技力に関する一考察:スタッツ分析の脱構築.武道・スポーツ研究,2号,1-16,単著,2021
  • コーチの「人間」としての在り方に関する一考察−人間の特徴的な「働き」に着目して−.名古屋学院大学論集人文・自然科学編,60巻2号,49-79,共著,2024
学内の担当校務
  • 学生生活委員会
  • 情報教育センター運営委員会
社会活動
  • 茨城県障害者スポーツ研究会 事務局員(2007-2010)
  • 千葉県女子学生バスケットボール連盟 選抜チーム コーチ(2016-2024)
  • 千葉県バスケットボール協会 JBA公認コーチ養成講習会 講師(2017)
  • 千葉県女子学生バスケットボール連盟 常任理事(2017-2024)
  • 関東大学女子バスケットボール連盟 代議員(2017-2024)
  • 千葉県バスケットボール協会 JBA公認コーチリフレッシュ講習会 講師(2018)
  • 千葉県バスケットボール協会 指導者講習会 講師(2018-2019)
  • 千葉県バスケットボール協会 育成センター講習会 講師(2018-2019)
  • 千葉県バスケットボール協会 競技力向上委員会 U22女子 強化育成担当コーチ(2018-2024)
  • 千葉県バスケットボール協会 国体成年女子チーム コーチ(2019)
  • 兵庫県バスケットボール協会 JBA公認C級・D級コーチ養成講習会 講師(2024)
  • 日本スポーツ協会 共通科目Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ講習会 講師
  • 都道府県バスケットボール協会 指導者養成委員会 コーチデベロッパー(千葉2022-2024,兵庫2024-2025,愛媛2025-)