組織・教員一覧
馬越 千里Umakoshi Chisato
人間健康福祉学部 健康スポーツ学科 助教
- 自己紹介・学生へのメッセージ
-
<自己紹介>
私の専門分野は武道(剣道)です。武道の研究者として、指導者として、母親として日々奮闘しています。主に剣道の普及と昇段の関連性について着目しており、母親となった今は、子供の習い事としての剣道とその関連性に興味を抱いています。また、剣道部の監督として、日々学生達と共に稽古に励んでいます。
<学生へのメッセージ>
学生生活はあっという間です。学業も私生活も、一日一日を大切にして過ごして欲しいと思います。学生生活を通しての様々な経験や出会いを大切にして、今後の皆さんの人生に大いに活かしてください。
- 担当科目
-
- 武道(剣道)
- 健康スポーツ実践
- レクリエーション支援論
- レクリエーション支援法
- レクリエーション支援法Ⅱ
- レクリエーション支援実習
- 基礎演習Ⅰ,Ⅱ
- 専門演習Ⅰ
- 教育実習Ⅰ・Ⅱ
- 学歴
-
- 東海大学体育学部武道学科 卒業
- 東海大学大学院体育学研究科体育学専攻 修了
- 学位
-
修士(体育学)
- 資格
-
- 高等学校教諭専修免許状(保健体育)
- 中学校教諭専修免許状(保健体育)
- レクリエーション・インストラクター
- 剣道錬士七段
- 全日本剣道連盟公認剣道指導員
- 全日本剣道連盟公認社会体育中級指導員
- 愛媛県剣道連盟公認1種審判員
- 職歴・研究歴
-
- (2007年4月)フェリス女学院中・高等学校非常勤講師(2008年3月迄)
- (2007年4月)東海大学体育学部 非常勤講師(2008年3月迄)
- (2008年4月)聖カタリナ大学人間健康福祉学部 助手(2011年3月迄)
- (2022年4月)聖カタリナ大学人間健康福祉学部 助教(現在に至る)
- 所属学会
-
- 日本武道学会
- 日本レジャーレクリエーション学会
- 研究分野
-
- 武道(剣道)
- 教職教育
- レクリエーション学
- 主な著書・論文
-
- 高齢者運動教室終盤における参加者の心理的変化-レクリエーションを中心とした運動プログラムの実施-.丸山裕司, 曽我部敦介, 中村年男, 馬越千里
自由時間研究,第38号 p.61-65,2012年
- 剣道グループ学習による生徒の剣道部員に対するイメージ変化.馬越千里 聖カタリナ大学研究紀要,第22号p.181-195,2010年
- 女性剣道の「昇段」に関する調査研究. 馬越千里 聖カタリナ大学研究紀要,第21号p.193-211,2009年
- 学内の担当校務
-
- 教務委員会
- 教職課程委員会
- 学生生活委員会
- 社会活動
-
- 愛媛県剣道連盟 女性委員会委員長
- 愛媛県剣道連盟 強化委員
- 愛媛県 剣道国体強化指定選手