資料求

資料請求

お問合せ

お問合せ

大学案内

組織・教員一覧

谷口 聖Taniguchi Hijiri

短期大学部 保育学科 助教

プロフィール
自己紹介・学生へのメッセージ

子どもにとって、幼稚園や保育所は集団生活の中で多くのことを経験するところです。時に思い通りにいかないことや、つまずくことなど葛藤することもあるでしょう。そこで何かが「できた・できない」などの結果ではなく、やりたいという意欲や粘り強く目標に向かって取り組み頑張る姿を認め褒めることが大切です。このように結果ではなく過程を大切にすることができる保育者になって頂きたいと思います。

 

担当科目
  • 保育実習Ⅰ、Ⅱ
  • 保育実習指導Ⅰ、Ⅱ
  • 子どもと人間関係
  • 指導法(人間関係)
  • 教育方法論
  • 保育・教職実践演習(幼稚園)
  • 生活文化入門
  • 日本語表現
学歴
  • 鳴門教育大学大学院 学校教育研究科人間教育専攻幼年発達支援コース 修了
学位
  • 修士(教育学)
資格
  • 幼稚園教諭専修免許状
  • 小学校教諭専修免許状
職歴・研究歴
  • 2017年4月 聖カタリナ大学短期大学部保育学科助教
所属学会
  • 日本保育学会
  • 日本応用教育心理学会
  • 日本保育文化学会
研究分野
  • 幼児教育学
  • 人間関係
  • 教育方法
主な著書・論文

著書

  • 『保育の現場ですぐに使える!伝わる文章&話し方のきほん』日本文芸社(分担執筆)82頁-101頁 2023年3月 

 

論文

  • 論文「保育実践における「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」-保育者への面接調査とドキュメンテーションの分析をもとにして-」(共著)聖カタリナ大学短期大学部研究紀要35号 1頁-10頁 2023年
  • 論文「幼児の「けんか」に対する保育者養成学生の意識に関する研究-保育者との比較分析を通じて-」(共著)聖カタリナ大学人間文化研究所紀要27号 15頁-28頁 2022年
  • 論文「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を育む幼稚園教育のあり方に関する一考察-領域「人間関係」との関係に注目して-」(共著)聖カタリナ大学紀要32号 32-44頁 2020年
  • 論文「保育者を目指す新入学生が抱く幼稚園教諭像とは-保育士像との比較分析を通じて-」(共著)聖カタリナ大学・聖カタリナ大学短期大学部研究紀要31号 20-38頁 2019年
  • 論文「事例から見る幼小連携「交流活動」の意義-幼児の人間関係の構築に注目して-」(共著)聖カタリナ大学・聖カタリナ大学短期大学部研究紀要30号 67-80頁 2018年
  • 修士論文「幼小連携における交流活動の教育的意義に関する一考察」 2017年
口頭発表など
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を育む指導の在り方の検討-E県N市の保育活動を事例として-日本保育学会第73回大会 2020年5月
学内の担当校務
  • 入試募集委員
  • 広報委員