資料求

資料請求

お問合せ

お問合せ

大学案内

組織・教員一覧

軸丸 清子Jikumaru Kiyoko

人間健康福祉学部 看護学科 教授

大学院 看護学研究科看護学専攻 教授

プロフィール
自己紹介・学生へのメッセージ

私は前任大学で学生から、「誠実の伝道師」と呼ばれていました。心理的ケアは、相手と自分との信頼関係の中ではじめて機能します。信頼の基盤となる態度は「誠実さ」であり、 ケアを専門とする看護師(精神看護)には、誠実さがとても大切であると考えています。誠実さが信頼関係・心理的ケアに何をもたらすのか・・・授業・実習で一緒に考えましょう。

担当科目

(大学院)

  • 看護理論特論
  • 精神看護学特論
  • 精神看護方法特論
学歴
  • 滋賀県立短期大学看護部看護学科
  • 佛教大学社会学部社会福祉学科
  • 武庫川女子大学大学院博士前期課程臨床教育学研究科臨床心理学専攻
  • 神戸女子大学大学院博士後期課程文学研究科教育学専攻
学位
  • 修士(臨床教育学)武庫川女子大学
  • 博士(教育学)神戸女子大学
資格
  • 看護師
職歴・研究歴
  • 高知大学医学部看護学科教授(精神看護学)
  • 兵庫県立大学看護学部准教授(精神看護学)
  • 愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科教授(精神看護学)
  • 奈良県立医科大学医学部看護学科教授(精神看護学)
  • 聖カタリナ大学人間健康福祉学部看護学科教授(精神看護学)
所属学会
  • 日本看護協会
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護研究学会
  • 日本心理臨床学会
研究分野
  • 看護学
  • 精神看護学
  • 臨床心理学
主な著書・論文
著書
  • 1) 谷口光二・井上理子・山本由紀・軸丸清子:看護管理者が経験を通して認識している精神科看護の魅力とその伝え方に関する研究.日本看護学会学術集会論文集-看護管理50,19 - 22,2020
  • 2)鈴木佑典・軸丸清子:懐メロを用いた回想法による認知機能低下傾向にある地域
    在住高齢者の体験とその意味・意義.同志社女子大学学術研究年報2019 70,27-39
  • 3)木村満夫・軸丸清子:通所型介護予防事業(懐メロを用いた回想法)への参加および継続のモチベーションとその要因に関する研究.奈良県立医科大学医学部看護学科紀要14,8-18,2018
  • 4) 奥田淳・橋本顕子・鈴木佑典・鳥塚亜希・上平悦子・軸丸清子: 閉じこもり傾向にある地域在住高齢者への心理的ケアに関する研究-懐メロを用いた回想法による介入の評価-.日本看護研究学会雑誌40(1),2017
  • 5)奥田淳・橋本顕子・鳥塚亜希・鈴木佑典・軸丸清子:閉じこもり傾向にある地域在住高齢者への心理的ケアに関する研究-懐メロを用いた回想法による介入の評価-.奈良県立医科大学看護学科紀要11,85-91 ,2015
  • 6)奥田淳・橋本顕子・上平悦子・鳥塚亜希・鈴木佑典・軸丸清子: 閉じこもり傾向にある地域在住高齢者の抑うつの程度とQOLの関連性.奈良県立医科大学看護学科紀要11,85-91,2015
  • 7)鳥塚亜希・ 鈴木佑典・ 橋本顕子・上平悦子 ・軸丸清子:認知機能が低下傾向にある地域在住高齢者への懐メロを用いた回想法の効果の評価.日本看護科学学会誌34,371-377,2014
  • 8)軸丸清子:サイコセラピューティック・ナーシング(Psychotherapeutic Nursing)にもとづくスーパービジョンの意義の検討.看護・保健科学研究誌14(1),58-67,2013
  • 9)Kiyoko Jikumaru:Psychotherapeutic Nursing for a Patient with Amyotrophic Lateral Sclerosis.Journal of Nara Medical Association 62(1,2) 21-33,2011
社会活動
  • 保健師相談援助技術研修会 講師
  • 看護師看護研究研修会 講師
  • 自殺予防セミナー 講師
  • 支援者(保健師)研修会 講師
  • 介護支援専門員研修会 講師
  • 平成29年度愛媛銀行寄付公開講座 講師
  • 平成29年度松山シニアカレッジ公開講座 講師
  • 看護の中における対人援助技術研修 講師
  • 地域在住高齢者への懐メロを用いた回想法の実践と評価 講師
  • Psychotherapeutic Nursing/心理療法的な看護の研修・事例検討 講師
  • 職場におけるメンタルヘルス研修会 講師