資料求

資料請求

お問合せ

お問合せ

大学案内

組織・教員一覧

矢島 伸浩Yajima Nobuhiro

人間健康福祉学部 人間社会学科 教授

プロフィール
自己紹介・学生へのメッセージ

地球規模で考えて地域貢献を行うと同時に、地域社会の観点から考えて地球規模でメッセージを送ることの両立を目指しましょう。

担当科目
  • 経営学概論
  • 経営管理論
  • マーケティング論
  • 人的資源管理論
  • 国際経営論
  • キャリア・デザイン
  • 人間社会学概論
  • 日本語表現
  • 基礎日本語Ⅲ
  • 国際交流演習海外研修(フィリピン)
  • 基礎演習Ⅱ
  • 専門演習Ⅰ
  • 専門演習Ⅱ
  • 卒業研究論文 
学歴
  • 大阪外国語大学(現 大阪大学)外国語学部卒業
  • ロンドン大学(University of London)東洋アフリカ研究学院(SOAS; School of Oriental and African Studies)留学
  • 横浜市立大学大学院経営学研究科博士前期課程修了
  • 大阪市立大学(現 大阪公立大学)大学院創造都市研究科博士前期課程修了
  • 高知大学大学院総合人間自然科学研究科修士課程(医科学専攻・公衆衛生学)修了
  • 横浜国立大学大学院国際開発研究科博士後期課程単位取得
学位
  • 修士(経営学)横浜市立大学
  • 修士(都市ビジネス)大阪市立大学
  • 修士(医科学)高知大学
職歴・研究歴
  • 1988年 経済産業省所管財団法人海外技術者研修協会管理研修担当
  • 1996年 松山大学経営学部専任講師
  • 2001年 松山大学経営学部准教授(~2010年)
  • 2007年 愛媛大学工学部非常勤講師(~現在)
  • 2010年 聖カタリナ大学人間健康福祉学部教授(~現在)
所属学会
  • 日本労務学会
  • 組織学会
  • 国際ビジネス研究学会
  • 日本NPO学会
  • 人材育成学会
  • アジア経営学会
研究分野
  • 経営学(人的資源管理、国際経営)
主な著書・論文
著書
  • 共著 『組織マネジメントの基礎』東京経済情報出版、2009年
  • 共著 『グローバル化と地場産業都市』松山大学総合研究所、2009年
  • 共著 『採用力向上アドバイスBOOK』愛媛県若年者就職支援センター、2007年
  • 共著 『経営戦略・組織辞典』東京経済情報出版、2003年
  • 共著 『経営学講義』中央経済社、1997年
  • 共著 『経営の国際開発に関する研究』多賀出版、1997年
  • 単著「高額医療費受給者の特性にもとづく医療費適正化策の提案 高知県X市国民健康保険での検討」『人間文化研究所紀要』第20号、聖カタリナ大学、2015年
  • 単著 「高額受診者の医科費用分析にもとづいた医療費削減策の提案」『人間文化研究所紀要』第19号、聖カタリナ大学、2014年
  • 単著 「フィリピンにおける知識労働者の専門性志向」『松山大学論集』第21巻第6号、松山大学総合研究所、2010年
  • 単著 「高齢者の雇用と職域開発の現状と課題 定年制をめぐる問題の行方」『高齢者の雇用と職域開発の現状と課題』松山職会議所、2003年
  • 単著 「高齢者の職域開発の現状と課題・方策 能力開発と評価の観点から」『高齢者の職域開発を目指して』松山商工会議所、2002年
  • 単著 「愛媛県内企業の人材需要と充足度の現状と採用・育成活動に関する取り組みに関する調査報告」『平成17年度電源地域における雇用促進対策調査事業報告書』愛媛県中小企業団体中央会、2006年
学内の担当校務
  • 就職委員
  • 国際交流委員
  • 学生生活委員
社会活動
  • 厚生労働省愛媛労働局職業安定部所掌各種技術審査委員会委員長
  • 松山市勤労者福祉サービスセンター事業運営審議会委員長
  • 公益財団法人オイスカ愛媛県支部
  • 特定非営利活動法人AMDA社会開発機構
  • NPO法人ドリーム・ガールズ・プロジェクト