組織・教員一覧
大学案内
組織図
2020年5月1日現在の組織図です。
教員数 2020年5月1日現在
学部・学科 | 専任教員数 | 合計 | 専任教員 1人当たりの 在籍学生数 |
兼任 教員数 |
比率 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
教授 | 准教授 | 講師 | 助教 | 助手 | 専任 教員 |
兼任 教員 |
|||||||||||
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 計 | |||||
聖カタリナ大学 人間健康福祉学部 | 13 | 13 | 6 | 2 | 1 | 9 | 6 | 9 | 0 | 1 | 26 | 34 | 60 | 14.8 | 90 | 40% | 60% |
聖カタリナ大学短期大学部 保育学科 | 0 | 4 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | 6 | 11 | 14.4 | 16 | 41% | 59% |
年齢構成
聖カタリナ大学 人間健康福祉学部 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職名 | 71歳以上 | 66歳~70歳 | 61歳~65歳 | 56歳~60歳 | 51歳~55歳 | 46歳~50歳 | 41歳~45歳 | 36歳~40歳 | 31歳~35歳 | 24歳~30歳 | 合計 | ||||||||||||
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 計 | |
教授 | 3 | 1 | 0 | 3 | 1 | 4 | 2 | 4 | 2 | 1 | 3 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 | 13 | 26 |
准教授 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 8 |
講師 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 9 | 10 |
助教 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 2 | 0 | 6 | 9 | 15 |
助手 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
計 | 3 | 1 | 0 | 4 | 1 | 4 | 2 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | 7 | 6 | 3 | 4 | 3 | 5 | 2 | 0 | 26 | 34 | 60 |
聖カタリナ大学短期大学部 保育学科 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職名 | 71歳以上 | 66歳~70歳 | 61歳~65歳 | 56歳~60歳 | 51歳~55歳 | 46歳~50歳 | 41歳~45歳 | 36歳~40歳 | 31歳~35歳 | 24歳~30歳 | 合計 | ||||||||||||
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 計 | |
教授 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 |
准教授 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
講師 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 |
助教 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 |
助手 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
計 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 5 | 6 | 11 |
教員一覧
人間健康福祉学部
社会福祉学科(社会福祉専攻・介護福祉専攻)
秋山 昌江
修士(看護学)
介護福祉学、高齢者ケア領域
詳細を見る
丹下 美輪
心身の健康、精神保健医療福祉、実習
詳細を見る
恒吉 和徳
修士(法学)
高齢者福祉、介護保障、福祉専門職養成
詳細を見る
田中 顕悟
博士(社会福祉学)
ソーシャルワーク
詳細を見る
高杉 公人
修士(社会福祉学)
地域福祉(地域福祉計画、福祉のまちづくり)、国際福祉(社会開発、コミュニティ開発)
詳細を見る
村岡 則子
修士(健康福祉学)
介護労働、社会福祉人材養成、医療ソーシャルワーク
詳細を見る
釜野 鉄平
修士(社会福祉学)
ノーマリゼーション(高齢者福祉)
詳細を見る
村上 佳子
修士(社会福祉学)
社会福祉(精神障害者福祉)
詳細を見る
近藤 益代
博士(社会福祉学)
社会福祉(主に障害者福祉分野)
詳細を見る
小木曽 真司
修士(人間福祉学)
介護福祉学、ケアマネジメント、高齢者福祉
詳細を見る
高橋 味央
・修士(人間福祉) ・修士(学校教育学)
・スクールソーシャルワーク ・子ども家庭福祉 ・教育と福祉の協働
詳細を見る
人間社会学科
矢島 伸浩
修士(経営学・都市ビジネス・医科学)
経営学
詳細を見る
大黒屋 貴稔
修士(文学)
理論社会学、社会学史、知識社会学、国際社会学
詳細を見る
長尾 由希子
修士(教育学)
教育社会学、青少年の進路・意識、教養教育と職業教育の関係、専門職志向
詳細を見る
森岡 陽介
博士(心理学)
感情心理学、認知神経心理学、生理心理学
詳細を見る
大久保 元正
博士(学術)
現代社会論、労働社会学
詳細を見る
田村 周一
博士(学術)
理論社会学、医療社会学、アメリカ社会学
詳細を見る
有吉 美恵
博士(心理学)
社会心理学、産業・組織心理学
詳細を見る
袴田 渉
博士(文学)
古代キリスト教思想
詳細を見る
田村 優佳
博士(学術)
臨床心理学 内観療法 認知行動療法
詳細を見る
高藤 真作
博士(心理学)
発達臨床心理学、セクシュアル・マイノリティ
詳細を見る
健康スポーツ学科
ホビノ・サンミゲル
修士(哲学・神学・文学)
哲学、宗教学、神学
詳細を見る
山本 万喜雄
修士(体育学)
学校保健、健康教育、地域に根ざした子育て支援活動、発達保障
詳細を見る
稲田 俊治
修士(体育学)
スポーツ社会学(地域スポーツ論)、総合型地域スポーツの条件
詳細を見る
ロウ・リンダ・クリスティン
修士(英語教授法・日本研究)
言語学、社会学
詳細を見る
桂 和仁
修士(体育学)
スポーツ心理学、臨床心理学、教育心理学
詳細を見る
松波 勝
博士(学術)
運動生理学、トレーニング科学、コーチング学、水泳教育
詳細を見る
曽我部 敦介
修士(教育学)
武道(剣道)、レクリエーション
詳細を見る
青木 謙介
修士(スポーツ医学)
アスレティックトレーニング学、野外教育学、幼児期の形態と体力
詳細を見る
鈴木 茂久
修士(体育学)
スポーツ医学、サッカー、アスレティックトレーニング、筋損傷、修復過程、鍼刺激
詳細を見る
栗田 昇平
修士(体育学)
体育科教育学
詳細を見る
中川 雅智
博士(学術)
学校保健学、公衆衛生学、運動生理学
詳細を見る
大城 卓也
修士(スポーツ健康科学)
スポーツ経営学、組織行動学、経営組織学、経営管理論、組織開発論
詳細を見る
看護学科
石本 傳江
修士(法学)
看護学、看護倫理、看護関係法規
詳細を見る
軸丸 清子
博士(教育学)
看護学、精神看護学
詳細を見る
小路 ますみ
修士(看護学)
公衆衛生看護学、地域看護学、在宅看護、家族看護学
詳細を見る
梶原 恭子
Master of Nursing Studies(豪)
歴史(助産師教育関連)・異文化看護
詳細を見る
坂原 明
修士(文学)
臨床心理学、カウンセリング、ベーシック・エンカウンター・グループ
詳細を見る
関谷 由香里
博士(文学)
看護倫理、基礎看護技術教育
詳細を見る
三木 佳子
博士(保健学)
成人看護学、家族看護学、慢性看護(炎症性腸疾患)、セクシュアリティ、ストーマケア、創傷ケア
詳細を見る
宮武 信枝
修士(宗教文化)
キリスト教、聖書学、宗教文化、スペイン(語)、国際社会福祉
詳細を見る
西田 佳世
修士(看護学)
老年看護学、慢性看護(特に糖尿病看護)、認知症ケア、エンドオブライフケア、看護・介護の職種間連携
詳細を見る
青木 光子
修士(看護学)
看護技術教育
詳細を見る
川島 美保
修士(看護学)
小児看護学 家族看護学 看護教育学
詳細を見る
坂下 恵美子
修士(看護学)
看取りにかかわる看護師への教育支援 がん看護 緩和ケア
詳細を見る
二宮 寿美
修士(看護学)
老年・在宅看護学、家族看護学、認知症ケア、メンタルヘルス
詳細を見る
永易 裕子
修士(看護学)
看護教育、災害看護
詳細を見る
白柿 綾
博士(看護学)
精神看護学、集団精神療法、身体と精神の疾患を併せ持つ患者の看護
詳細を見る
増田 裕美
修士(看護学)
成育看護学、子育て支援、ケアリング
詳細を見る
中村 五月
修士(看護学)
老年看護学、認知症ケア、排泄ケア
詳細を見る
小西 円
修士(看護学)
老年看護学、認知症ケア、高齢者の睡眠
詳細を見る
玉井 寿枝
修士(看護学)
看護教育
詳細を見る
庄野 亜矢子
修士(看護学)
急性期看護、口腔ケア、死後のケア
詳細を見る
梶田 賢
修士(看護学)
精神看護学
詳細を見る
西本 絵美
修士(看護学)
公衆衛生看護学
詳細を見る
阿部 祥子
修士(看護学)
基礎看護学、地域・公衆衛生看護学
詳細を見る
齋藤 希望
修士(看護科学)
在宅看護、地域看護、公衆衛生看護
詳細を見る
今井 江里
修士(看護学)
基礎看護学、成人看護学
詳細を見る
木原 知穂
修士(看護学)
基礎看護学、小児看護学
詳細を見る
上田 裕子
学士(看護学)
基礎看護学
詳細を見る
短期大学部
保育学科
藤井 澄子
学士(音楽)
音楽療法、音楽教育、保育内容(表現)、キリスト教音楽
詳細を見る
中島 紀子
博士(教育学)
保育指導法、子育て支援、乳児保育
詳細を見る
大上 紋子
学士(体育)
乳幼児の身体表現、幼児体育、レクリエーション
詳細を見る
竹田 信恵
修士(教育学)
幼児教育、宗教教育に関すること
詳細を見る
大野 裕司
学士(芸術学)
音楽療法、文化社会学、ピアノ奏法、ヴァイオリン奏法
詳細を見る
遠藤 文子
修士(教職)
障害児教育、心の教育、教育相談、福祉教育、地域科学
詳細を見る
戸井 和彦
修士(農学)
食農教育、教育方法、幼児教育、シングルサイエンス、医教連携
詳細を見る
仲野 由香利
修士(看護学)
健康教育、子育て支援
詳細を見る
牛島 光太郎
修士(芸術)
芸術表現、図画工作・美術工芸
詳細を見る
宮﨑 正宇
・修士(社会福祉学) ・博士(社会福祉学)
社会福祉、子ども家庭福祉、社会的養護、保育実習
詳細を見る
谷口 聖
修士(教育学)
幼児教育学
詳細を見る