公開講座
【中止】令和2年度 愛媛銀行寄付講座・聖カタリナ大学「風早の塾」 テーマ「令和におけるスポーツと健康」
- 令和2年4月17日(金)〜12月11日(金) 全13回
- 聖カタリナ大学 北条キャンパス(松山市北条660) 2号館1階211教室 ※6月13日(土)、7月18日(土)は松山市駅キャンパス(松山市永代町10番地1)5階大講義室で実施
- 聖カタリナ大学
- 無料
- 事前申込み不要
〒799-2496 愛媛県松山市北条660番地 聖カタリナ大学 総務課
TEL(089)993-0702 FAX(089)993-0900※講師等の都合により、講義順等が変更される場合があります。
※北条キャンパスでの開催の場合、駐車場の台数に限りがございますのでご了承ください。なお、松山市駅キャンパスには駐車場がありませんので、公共交通機関等をご利用ください。
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、令和2年度愛媛銀行寄付講座 聖カタリナ大学公開講座「風早の塾」第1部・第2部を中止することとなりましたのでお知らせします。
受講を予定されていた皆さんには大変申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。
なお、来年度の実施については、ホームページでお知らせします。愛媛県、愛媛県教育委員会、松山市、伊予市、松山市教育委員会、愛媛県看護協会、愛媛県社会福祉協議会、松山市社会福祉協議会、愛媛県社会福祉士会、愛媛県精神保健福祉士会、愛媛県医療ソーシャルワーカー協会、愛媛県介護福祉士会、愛媛県スポーツ協会、松山市スポーツ協会、愛媛新聞社、南海放送、松山市文化・スポーツ振興財団、愛媛FC
- 1
昨年度は「風琴の音にさそわれて」をテーマとし寄付講座を開講いたしましたが、本年度は「令和におけるスポーツと健康」をテーマに掲げ、全13回を開講します。
学生に加えて一般市民の皆様も聴講できますので、ご来場ください。事前申込み不要。
多くの市民の皆様のご来場をお待ちしております。
第1部 |
||||
No |
月/日 |
講演テーマ |
講師 |
内容 |
1 |
|
|
山本 万喜雄氏 |
東京オリンピックの体験から何を学び、人生にどう生かしてきたか。第1回は、スポーツと健康についてともに考えたい。 |
2 |
|
|
内海 和雄氏 |
|
3 |
|
|
山瀬 理恵子氏 |
プロ21年目の元日本代表選手を支える「食」。数々の記録を生み出すスポーツ栄養をトップアスリートの現場からお伝えします。 |
|
|
|
山本 万喜雄氏 |
東京オリンピックの体験から何を学び、人生にどう生かしてきたか。第1回は、スポーツと健康についてともに考えたい。 |
4 |
|
|
伊藤 雅充氏 |
|
5 |
|
|
田井村 明博氏 |
|
6 |
|
|
稲田 俊治氏 |
|
7 |
|
|
漆原 光徳氏 |
|
第2部 |
||||
8 |
|
|
角森 輝美氏 |
|
9 |
|
|
大谷 るみ子氏 |
|
10 |
|
|
松山市健康づくり推進課 理学療法士 |
|
11 |
|
|
矢野 順子氏 |
|
12 |
|
|
坂原 明氏 |
|
13 |
|
|
加藤 俊生氏(石手寺住職) |
|